スタイリスト大草直子さんの<br>秋冬のMUST BUY LIST Vol.1

スタイリスト大草直子さんの
秋冬のMUST BUY LIST

大人気スタイリスト大草直子さんが秋冬のおしゃれに欠かせないアイテムをAMAN ONLINE STOREからピックアップ。惹かれた理由を教えていただくとともに、その魅力を生かす着こなしを紹介してもらいます。



Vol.01
秋の始まりも真冬も、外でも家でも。
長く使える「アソースメレのカシミアストール」

入力ください


ストール<ASAUCE-MELER
ミドルゲージカシミヤニットストール  ¥59,400(税込)
※左から GREENGARNET / CAMEL / PALESILVER / PALEPINKBEIGE / MOSSGRAY

「アソースメレのカシミアストールは、贅沢に素材と色を楽しめる、これからの季節のファッションに欠かせないアイテム。少しお値段は張りますが、アウターを1枚買うと思って投資してみて下さい。同じくらいかそれ以上に活躍してくれるはずです。

初秋はアウターのようにさっと羽織り、真冬はたっぷりと首に巻いて。家で過ごす日はスローとして、膝掛けにしたり、肩から大きく掛けたり。そしてしっかり使い込んだら、あとはカウチのカバーに。長い季節、長い時間使うことができるのが魅力です。こんなふうにさまざまに使えるのは、たっぷりと分量があるけれどバランスのいい大きさで、ベーシックに見えて四方のまつりにもこだわっているアソースメレだからこそ。

そしてカシミアは、その素材が持つ湿度のおかげで、肌触りも優しく、適度に艶があり、巻いたときに華やかさをプラスしてくれます。そしてアソースメレは、本当に色出しが絶妙! はっきりとした色でも、どこか落ち着きがあり、日本人の肌にもすんなりと合う。やっぱり日本のブランドだなあといつも感心させられます」

秋の始まりはT シャツ+カシミアストールがちょうどいい

「まさに今、秋の始まりに楽しみたい、Tシャツにカシミアストールを合わせた着こなし。ストールは青みを消したチャコールグレーなので、ロゴTシャツにチェックのパンツを合わせた、カジュアルなブリティッシュストリートにもよく合います。かすかに夏の名残りがあるときなので、ロゴ、パンツのドローストリング、パンプス、そして耳元のパールで、白を散りばめて軽やかさを表現しました」

秋が深まったら色と素材を重ねたニットとのレイヤードスタイルに

「大胆にサイドスリットの入ったロングニットとパンツのセットアップに、カシミアのストールを肩から大きく掛けて。同じトーンのオーガニックな色を合わせ、中に真っ白なシャツをプラス。ニットとストールの色がなじみすぎず、色や素材感にメリハリが生まれます。ぐるっと巻いたときにできるドレープが作るカシミアならではの優しい陰影も、着こなしのアクセントに」

沈みがちな冬ははっきりした色のストールをアクセサリー感覚で

「冬なら、少しネオンが入ったようなライムグリーンもぜひ。アソースメレならではの、派手にならず、でもアクセントになってくれる絶妙な発色です。ひと目見たときに、なんて美しい色なんだろうと惹かれました。どうしても地味になりがちな真冬のコーディネートに、アクセサリー感覚で使うのにちょうどいい一枚です。もし巻いてみて、色が強いかなと思ったら、小さく巻いたり、コートの中に垂らして分量を調整してみてください」

着用アイテム



    PROFILE
    大草直子

    1972年生まれ 東京都出身。大学卒業後、出版社で雑誌の編集に携わった後、独立しファッション誌、新聞、カタログを中心にスタイリングを手がける。その一方でイベント出演やコンサルティング、執筆業にも精力的に取り組む。「AMARC」を主宰するほか、WEBマガジン「mi-mollet」でコンセプトディレクターを務めている。『大草直子のSTLYLING & IDEA』(講談社)ほか著書多数。近書『飽きる勇気』(講談社)。インスタグラム@naokookusaはフォロワー30万人を超え、多くの女性から支持されている。

STYLING・MODEL/NAOKO OKUSA
PHOTO/YOKO NAKATA(MAETTICO)
HAIR&MAKE-UP/EIKO SATO(ilumini)
EDIT/RINA KOYAMA